2016年11月25日

久しぶりの再会

先日の祝日、引越し&妊娠出産でしばらく会っていなかったきものともだちのお友達が、遊びに来てくれました(*^▽^*)

おうちでおちびさんに面会した後は、仕事が休みだった夫がおちびさんを見ていてくれることになったので、余裕があれば着物着てランチでも♪

と思っていたのですが、余裕がなかったので洋服でとなりました。

この翌日に、例年よりかなり早い初雪(ちらちらじゃなくて、ちゃんと積もるやつ)があるほど、寒い日だったのです。
でも一日前でよかったよ…。

長野市民の私よりも詳しい塩尻市民の紹介で、権堂からちょっと入った元呉服屋を改装したカフェレストラン「GOFUKU」さんへ。

雰囲気もお料理も私好みでしたので、いつか必ず着物で参りたい。気候の良い時期にテラス席でお茶したりしたいなぁ~。

ちびすけがまだ寝ているというので、カフェはしごして食後のコーヒー。

前にも行った「新小路カフェ」さんへ。

久しぶりに育児から離れて自分の時間を持てた気がします。たまにはね~。

-----------------------------------------

先日また別のきものともだちのお友達と訪問した「粉門屋仔猫」さんも同じようなリノベーション物件で素敵でした。

そして素敵カフェなのに、トイレ前に授乳スペース・おむつ替えの台があるという乳児連れにやさしいお店。
どうしても子連れで行きやすい=ファミレスってイメージだったのが、こんなオサレカフェって選択肢もあるんだと嬉しくなりました。

-----------------------------------------

そしてお友達から出産祝いとして、おちびさんに有松絞の粋な甚平をいただきました。





ちゃんとちっちゃいたとう紙にはいってるの~!
1~2歳用なので、来年の夏に着せるのが楽しみすぎます(*^▽^*)ありがとう!!!

ああ~私も有松絞の浴衣ほしいよ~う!おとうさ~ん(おねだり)

では、また。
  


Posted by 虹子  at 18:14Comments(0)カフェ子供

2016年11月01日

産後初着物(お宮参り)

とってもお久しぶりです。虹子です。

春先に妊娠報告してからとんと更新していませんでしたが、先日産んできました。

妊娠中も身体が不自由であちこちしんどかったけど、産後のほうがどたばたですicon10
どたばたしつつも赤ちゃんかわいいので頑張れていますicon09

10/22にお宮参りで産後初めて着物着ました。
授乳とか、赤ちゃんが汚しちゃうかなとか、ぎりぎりまで悩んだけど、やっぱ着たいので着ちゃいました。

本来お宮参りの母親は訪問着とか付け下げとか着るべきなんだろうけど、持ってないし、正絹で赤ちゃんが汚したら立ち直れないと思って、ポリの小紋という簡単な格好で、帯も名古屋帯にしちゃいました。
まぁ、洋服でもきれいめワンピとか普段着でもいいくらいのものだし、内祝いだし、自分が良ければいいかなと。

小紋ですが、古典柄のきれいめなデザインです。
色柄も秋らしくて、着るなら今っていう感じです。去年もこのくらいの時期に一度着たかな?(参考

息子の掛け衣装は、従兄弟のを貸してもらいました。ありがたや~。





お宮参りは善光寺に行きました。
安産祈願もしてもらったので、お礼参りです。
ちなみにお寺なので、お「宮」参りではなく、お初参りと言っているそうです。

季節柄、七五三のお子様たちも多くいて、ご祈祷も一般祈祷以外に七五三専用の時間がありお初参りもそれと合わせてしてもらえました。
女の子の七五三のかわいい晴れ着姿もたくさん、着物のお母さんも多くいらっしゃいました。
みなさん訪問着とか色無地とかちゃんと着て、ヘアセットもしててえらいなぁ~!
私は髪切っちゃったので、セットも何もないので楽ちんでした♪

さて、お宮参り着物で行こうかどうか悩んでいるお母さん達の一番の心配はおっぱい事情だと思うので、その辺の参考になればとスケジュールを公開します。

まず、善光寺の御祈祷は14:00~、30分前までには受付をするように、とのこと。
時間は季節によって違うので確認してくださいね♪今回は七五三特別祈祷です。
これを基準に着替え、お昼、授乳など逆算していきます。

私の場合は
11:00~ラスト授乳
11:30~12:15自分の着替え
12:15~ミルク
12:30~子のおむつ替え・着替え
13:00出発13:20善光寺着、受付、写真とったり
14:00~ご祈祷
15:00帰宅、マッハで脱いで授乳

こんなかんじで最後の授乳から4時間、ミルクからは3時間でなんとか終えることができました。
着替えにかかる時間や、ヘアセット、着付けを人に頼むなどで時間は変わってくると思いますが。
こういうとき自分で着れて自分で脱げてよかったなって思いました。
ミルク拒否とか、時間あくとおっぱいかちかちに張って痛いとかあるとしんどいかもしれないね~。

お昼は簡単にコンビニパンで、夫には私の着替え&子のミルク中に食べてもらって、ミルク終わったら夫と交代してゲップ出しして抱っこしてもらってる間に私もちゃっと食べました。

悩めるお母さんへ、少しでも参考になればと思います。
着る着物があるなら着たいっていうのがみなさん思うところじゃないかなと思うので、めんどくさいことはあるけど私は結果着てよかったと思っているので、ぜひどんどん着物来てほしいな~。
お参りは洋服で、スタジオ写真だけとかならもっと手短に終わると思うしね。
我が家は日程が長くなるのでお宮参りは写真館はなし、100日頃に写真館で撮りたいなって思ってます。

というわけで、次の着物予定は100日撮影です。

それから、着物は着ない予定ですが11/3は須坂きもの日和です。
虫干しやきものそぞろ歩きなど、今年も素敵なイベントになりそうです。
お散歩がてら見に行こうかな~。紅葉も良い頃じゃないでしょうか。

では、また。  


Posted by 虹子  at 10:14Comments(0)お出掛け子供

2016年07月11日

ながの祇園祭

ごぶさたしております。

前回のブログ更新後、風邪引いたりなんだり、着物どころか外出もままならず(>_<)

5月はまるまる引きこもりでした。
美術館で見たい展示もあったり、出産前最後にきものともだち参加しようとか思ってたのですが、残念。
妊婦風邪引きやすい&治りにくいって言うけど、ほんとなのね。

6月以降は元気&順調でしたが、今度はいよいよお腹が出てきて、なかなか着物で出掛けようというタイミングがなく。

そんななか、久しぶりに着ました!
浴衣ですが。



おはしょりは消滅しました。

横から見るとお腹も出てますが、洋服より目立たないかも?



でも帯の位置とか若干違うので、やはり妊婦なのは一目瞭然でしょうな。

前回5月に着物を着たときに、初めて胸が邪魔くさいと思ったのですが(妊娠すると成長するのね…)
今回はその反省を生かし、晒を巻いてみました。

4分の1(2.5m)にカットした晒を半分の巾に折って、真ん中を前から当てて背中回して伊達締めの要領で巻き付け。
いい具合に補整されて、帯の上線も決まります。
しかも滑りにくいし、汗も吸ってくれる。

晒はだいたい10メートルで売ってるので、産前産後も着物関係でも色々使えそうです。
ちなみに何店舗か見て回りましたが、手芸店より呉服店より、子供服の西○屋が安く売ってました。

久しぶりの浴衣で、向かうはながの祇園祭!
全然事前情報なしで、どんな祭か知らずに突撃。

長野駅前から善光寺門前の辺りの町内会毎に持ち回りで山車を出してるようなんですが、これがすごく立派!

若いお兄ちゃんの旗持ちに始まり、老若男女が山車の綱を引いてました。





そして山車の上にはお人形かと思ったら、本物の芸者さん?舞子さん?が!
さらに黒紋付きの付き人的な人と、三味線や笛太鼓唄の演奏部隊も山車の上に。

それがゆっくり前進し、要所要所で停まっては、山車の上で芸者さんが舞を披露するという、なかなかの芸術性。



これ後から調べて知ったんだけど、朝っぱらから夕方までこの界隈を練り歩くらしい…ひえ~どのポジションも大変そう…!
でもこういう祭がある地域に生まれ育つの羨ましい(>_<)

他にも獅子舞的な山車も見ました。



それぞれ善光寺の参道を上っていって、山門にずらっと並ぶお坊様方の前で奉納の舞を披露という流れのようです。
山門の端から端までお坊様が並んでて、それもまた圧巻でした。

お昼の時間に行ったので、気になってたカフェでランチしてみました。

ぱてぃお大門よりちょっと下って路地入ったところの新小路カフェさん。



この界隈はリノベーション物件が多いみたい。

鯖の南蛮揚げ、夏野菜がたっぷりの家庭的な定食ランチでした(^^)



お味は勿論、雰囲気も、置いてある本もいい感じなのでまた来たいお店。

カフェできもの仲間にお会いしました(^^)
(背後から念を送られていました…!)
なんとなく会える気がしてたんですけどね、そのわりになかなか気づかなくて^_^;

もうあと一週間で里帰りで、さすがに里帰り先には浴衣一式は持っていきませんが、それまでにもう1・2回着れたらいいなぁと考えております。

そういえば、久しぶりに銀座結びをしたところ、やけに垂れが余るなぁと思ったら一巻き足りませんでした(..)
でも形になってたからいっか!てきとう!

この日の浴衣はおばあ作の紺地に紫の花柄、帯はオフホワイトの夏帯の名古屋で銀座(失敗)でした。

ほんとは二枚歯ねずこ下駄を履きたいところですが、さすがにこけたら危ないので、歩きやすいウレタン底のユニクロ下駄でした。

では、また。  


Posted by 虹子  at 11:35Comments(0)お出掛けカフェ

2016年05月13日

信州着物デーin須坂

去る5/4、ゴールデンウィークの真ん中よいお天気の日。
「第1回信州着物デー」ということで須坂と長野でイベントがあったので行ってきました。

長野の方は門前まち花遊歩として昨年は4月にやっていた牛と一緒に駅から善光寺まで着物で練り歩くというイベントでしたが要申し込みだったのでパスし、須坂のほうへ。

須坂ではクラシック美術館とそのすぐ向かいの蔵のまち観光交流センターで、所蔵品の虫干し大会と着物フリマが開催されていました。

クラシック美術館の虫干しは着物を着始めたころから行きたいと思っていたのですが、今まで予定が合うことがなかったのでやっと見れるとワクワクして行きました。

母屋に入ると…圧巻!!!



大正~昭和初期の色鮮やかな銘仙がはためいています。
テンションあがる~!

手袋を貸してくださり、触れてもよいとのこと。
遠目のぱっと見もきれいだし、ひとつひとつ柄を見ていくのも楽しい。



左の鳥の柄が奇抜でキュート!右の水色にバラもきれいな色遣い。

ほわぁ~眼福眼福。

フリマのほうは、今からしばらく着れないし一通りそろってしまっているので特に欲しい物もなくさらっと見てきましたが、いくつか小物をお買い上げ。

絽の刺繍半襟。刺繍の半襟は古典柄ではんなり系になりがちですがススキの柄でカジュアルにもいけそうだなぁ~と。
ポリで洗えて、500円。あってもいいでしょ。





絽の帯揚げ(サイズの布)。既に値段忘れたけどたぶん100円だったと思う!
絽の帯揚げはほとんど持っていないし、染め模様の出し方でピンクっぽくも水色っぽくも使えそうなので。



今回衝動買いしたのが、ヘアピン!1200円。
上の飾りも下の房も色々な柄や色があって迷ったけど、曼荼羅に水色を選択。
ヘアピンだけど、根付としてもかわいいと思うの♪



房の根元は麻の葉模様なんですが、麻の葉といえば子供がすくすく育つようにという意味で子供の着物などに用いられた柄。
なんとなくそれも気に入って、購入しました。すくすく育てよ~!



こちらはツイッターでフォローしていた寿喜堂さん、実店舗はなくこういったイベント等で出展されているそうです。
超かわいい手まりの簪もありました。
またどこかでお会いできたらいいなぁ~。素敵なお姉さんが作者さんでした。

寿喜堂~コトブキドウ~のブログ

途中できものともだちのお友達に会いましたので、ご一緒しました。
そしてその彼女のお友達がフリマスペース内でカラーセラピーのコーナーを出してましたのでやっていただきました。
カラーセラピーって聞いたことはあるし気にはなっていたけど初体験。
セラピー関係ないけどボトルがきれい☆
この日はさわやかな新緑が目に飛び込む日でしたので、そんな色を選んでみました。



ひととおりまわってお腹がすいたのでお昼を取ろうと思ったけど、ちょっとランチタイムを過ぎてしまったので周りに食べられるところがありませんでした。
観光のときはお昼の時間がずれ込んだりするので、ランチからカフェタイムにそのまま入って軽食でも食べられればありがたいのですが…。
ほんとうにこの蔵の町並み界隈にはランチカフェどころがない!

このあいだのお店は良かったけどお休みだったし、あんな感じのカフェレストランが増えればいいのになぁ~!
がんばれ須坂!わたしは須坂が好きだ!

そして、わたしのタイミングのせいかもしれないけど、上田のマルシェのほうがにぎわっていたなぁ~。
何ででしょう。長野と須坂の2ヶ所にわかれてしまっているから?GWの中日だから?第一回だから?
お天気は雨予報がずれて、きもちよく晴れていたんだけどなぁ~。
着物イベントがもっともっと盛り上がりますように!

次は着物いつ着れるかな?

では、また。  


Posted by 虹子  at 14:42Comments(0)買い物イベントお出掛け

2016年05月10日

ご報告

ブログで報告するようなことでもないのだけれど、ブログの運営と今後の着物ライフに影響があるので。

赤ちゃんができました!

生まれるのは9月の予定です。
なので現在6ヶ月、そんなわけで今年の前半は体調悪かったりして着物着れていなかったのです。
結局ブログにかけていないけど、きものともだちの初詣のころにわかったので、まだあれは行けたんだけどそれを記事にまとめる元気もなかったのですわ。

いまさらなので、それについてはきものともだちウェブサイトをご覧くださいませ。

 きものともだちウェブサイト

あと名ばかり副代表だったのですが、それも積極的な参加が難しくなるので辞任?させていただくことになりました。
ただの参加率の悪い平メンバー(古参)ですがたまに行くのでそのときは暖かく迎えていただければと思います。

2~4月会も行けなかったんですが、いつのまにかメンバー増えて大所帯になっていて驚きます。
久しぶりに5月会は行く予定!小布施でうちから近いので。

--------------------------------------

安定期に入って、引越しも終わって落ち着いたので最近はちょくちょく着物に触れています。

先日お迎えしたニューフェイスをご紹介!





濃い青の帯も一緒に。
たんす屋さんにて各1000円でした。

5月は袷の季節といえど、真夏日になったりする日もあるのでそんな日に合うさわやかな色柄です。

しかし問題が!
写真は5/4の信州着物デーに来て行こうと着付けてみたのですが、出てきたお腹を意識して紐を締めるとどこで結んでも苦しい!

普段は腰紐を腰骨のやや上、伊達締めを胸の下割と高い位置で結んでいます。
腰紐の位置が既に丸々しているので、お腹のふくらみの上で結ぼうと思ったのですが、そこだと胃と息が苦しい上に紐とともに裾が下がってきて苦しい&裾がのびてしまう。

ネットとかだと私よりもっと大きなお腹の妊婦さんでも着物着ている写真とかあるんだけどなぁ。

結局この日は洋服で出かけました。

前日の5/3も長野市で着物とヘアメイクのショー「ナガコレ」をやっていたり花回廊で屋台なんかも出ているというのでこれとは別の着物着て出かけたのですが、そのときも気持ち悪くなっちゃって。
バス酔いかと思ったのですが(実際バス降りたら楽になったので)うまく着れていないんでしょうなぁ。

打開策としてゴムのウエストベルトを買ってみました!
今週末も着物着たいなと思っているので、これが解決への糸口になればいいのですが。
小紋だからするする滑ってしまった気もするので、次は紬で試してみます。

長くなりましたので、須坂へのお出かけ信州着物デーについてはまた次回!
赤ちゃんできても着物もブログもやめないよ~

では、また。
  

Posted by 虹子  at 09:22Comments(2)買い物サークル着付け

2016年04月14日

着物で須坂銘仙展へ

先週久しぶりに着物で出掛けてきました。

初詣、新聞取材、以来です。

春限定と勝手に決めてるピンクの紬で。
久しぶりに着たのでわりと手間取ったうえに下手な着方になったけど、羽織でごまかす!



お馴染み須坂クラシック美術館へ。
期限迫る銘仙展を見にいざ!

何度訪れても展示替えで楽しませてくれる、大好きな場所です。



母屋の奥の展示室と、その二階のビデオ流している部屋は今回はじめて入りました。
何度も来てたのにな!

ご自由に御試着を、とのことで、ひとりではしゃいできました。





ランチはクラシック美術館のある蔵の街並みの通り沿いのカフェワラクさんで。





以前入りたいと思ったけど入れなかったので、気になっていたのです。

広くはないですが、雰囲気が良くてお料理も美味しかったです。
必ずやリピートしたいお店。
パンケーキも美味しそうなので、今度はカフェタイムに来たいなぁ。









ここの通り、いい感じなのにカフェやランチ処が少ない気がするので、いいお店見つけられて嬉しいです。

ランチのあとたんす屋さんへ引越のご挨拶&きものポイント貰いに行きました。
とりあえず今は欲しいものがなかったので、今回のお買い物は無しです。

須坂で気になるポスターを発見。
骨董はあまり興味ないけど着物もあるのかな?



主催のお店が家から近そうなのでちょっと気になります。

長野市での着物ライフも楽しくなりそう!

では、また。  


Posted by 虹子  at 12:19Comments(0)お出掛け

2016年04月07日

久しぶりに着物着るよ!

引越しやら何やらで今年に入ってからぜんぜん着れてなかったけど落ち着いてきたので明日は着物で出かける予定!

目的は須坂のクラシック美術館。
もう何度となく行っているのですが、特別展の「銘仙展」が来週13日までなので。
せっかく近くなったし、仕事もないので。

そうそう、上伊那→長野市にお引越ししました。
須坂も小布施も近くてうれしい♪

今週末は、きものともだちも安曇野着遊楽も会合があるのですが、先約ありで参加ならず。
みなさま、忘れないでいてくださいまし。

そんな週末の後は実家へ帰省します。
日本三大夜桜の高田公園のほど近くなんですが、着物仲間さんも今春高田へのお花見予定を立てられててうれしいです。
すでに満開とのことですが、週明けまでもつかなぁ~。

というわけで、13日までに須坂へいけるのが明日しかないのです。
時間があればたんす屋さんへも行って、新聞掲載のお話でもしてきもの来店ポイントもらってこようと思います。
特に欲しい物はないんだけど、出会いがあれば。

今日はその準備で、まずダンボールに詰まってた着付け小物やらをたんすに戻し、半襟付け。
久しぶりにお裁縫しました。

時間だけはある生活になったので、ぼちぼち小物作りも再開したいですね。

では、また。

  

Posted by 虹子  at 20:49Comments(0)イベント

2016年04月06日

新聞に載りました

プチプラで着物を楽しんでる一般人として取材を受けました。
このブログを見てお声かけくださったそうです。
予想外にでかい記事で驚いております。





信濃毎日新聞とってらっしゃるかたは4/6の朝刊をご確認ください。
内容はこれまでブログで書いてきたことと被りますが。

写真は小さめなので、色んなアラが隠れてて安心しました。  

Posted by 虹子  at 07:44Comments(2)なんでもあり

2016年02月23日

ご心配をお掛けしています

更新が滞っておりまして、かつ各サークルも欠席が続いておりまして、ご心配をお掛けしています。

ブログや、はじめたばかりのTwitterも放置が続いておりまして、書きたいことはたまってるのですが…。

1月のきものともだち会が大人数の参加でたいへん楽しかった話とか、したいんですけども。

とりあえず、元気なのですが、ちとばたばたしとりまして、またしばらく更新できないかもしれません。

今週末、きものともだちの伊那での会は途中からですが参加の予定です。

3月も忙しくなりそうで、着物着れるかわからないところです(>_<)

4月、5月になればちょっと時間できるかなと思うので、羽織が脱げる頃にまたお会いできればと思います。

久しぶりの更新がこんなんですんません。

とりあえずブログやめませんし、また書きますんで!

では、また。  

Posted by 虹子  at 19:59Comments(0)なんでもあり

2016年01月06日

紅白の帯締め

ここのところの加賀指ぬきブームで、白色の糸が無くなりそうなので夢工房さんへ調達に行きました。

ついでに、10日の初詣に紅白の帯締めなんかがあればいいなーと思いつつ。

そしたら思い描いていた通りの品物をゲットできました。



三分紐かな?細めで表が赤、裏が白です。
500円でした!

先に見つけたのは普通の太さで、平織で、白の面にも少し赤い線が入っているもので、300円でしたが、白が黄ばんでいたので細いほうに替えました。

紅白でお祝いらしく、10日の会に締めていこうと思います。

何に影響されたかは、もはや申し上げる必要もないかもしれませんが、2015紅白歌合戦の椎名林檎さんです。

着物で出てくれるかな~?と期待していたところ、期待通りでうれしかったです。
白地に青の網目模様の着物に、白い帯、帯揚げと帯締めが左右で紅白に染め分けられておりちょうどお祝いの水引のようでした。

さすがに染め分けられている帯締めはなかなかないだろうと思いましたが、裏表紅白ならあるいは、と思っていたらあっさり見つかって拍子抜け&ラッキーです。

-----------------------------------------

指ぬきのほうですが、また1個作りました。

重ね刺しという刺し方で、たぶんこれでひととおりの刺し方をやったことになるはず。



これは3コマで1ターン柄ができるのですが、うち2コマはうろこ、1コマは縞になっています。
うろこを刺した後に縞を重ねるので、タスキ掛けのように縞がアクセントになっているのがわかるでしょうか。

図らずも緑のタスキが今年の箱根駅伝で完全優勝した青学のカラーになりました。

次はどんな配色で、何の柄にしようかしら。

では、また。  


Posted by 虹子  at 21:55Comments(0)買い物手作り