着物で須坂銘仙展へ

虹子

2016年04月14日 12:19

先週久しぶりに着物で出掛けてきました。

初詣、新聞取材、以来です。

春限定と勝手に決めてるピンクの紬で。
久しぶりに着たのでわりと手間取ったうえに下手な着方になったけど、羽織でごまかす!



お馴染み須坂クラシック美術館へ。
期限迫る銘仙展を見にいざ!

何度訪れても展示替えで楽しませてくれる、大好きな場所です。



母屋の奥の展示室と、その二階のビデオ流している部屋は今回はじめて入りました。
何度も来てたのにな!

ご自由に御試着を、とのことで、ひとりではしゃいできました。





ランチはクラシック美術館のある蔵の街並みの通り沿いのカフェワラクさんで。





以前入りたいと思ったけど入れなかったので、気になっていたのです。

広くはないですが、雰囲気が良くてお料理も美味しかったです。
必ずやリピートしたいお店。
パンケーキも美味しそうなので、今度はカフェタイムに来たいなぁ。









ここの通り、いい感じなのにカフェやランチ処が少ない気がするので、いいお店見つけられて嬉しいです。

ランチのあとたんす屋さんへ引越のご挨拶&きものポイント貰いに行きました。
とりあえず今は欲しいものがなかったので、今回のお買い物は無しです。

須坂で気になるポスターを発見。
骨董はあまり興味ないけど着物もあるのかな?



主催のお店が家から近そうなのでちょっと気になります。

長野市での着物ライフも楽しくなりそう!

では、また。

関連記事