2015年01月28日
きものともだち、始動!
今日も元気に更新します、初心者きものブロガー虹子です。
今日はお知らせを一つ。
伊那のきもの仲間と立ち上げようとしているグループがいよいよ本格始動します!
グループ名は「きものともだち」です。
伊那の着物仲間さんとは、安曇野着遊楽で出会ったのですが、松本や安曇野には着物サークルがあるけど、伊那にも作りたいね!というところから始まりました。
もともと彼女がサークル作りたいと思っていたところに私と会って、とりあえず近場で2人になったので始めちゃおうという感じで。
私はここへ引っ越してきたばかりで知り合いがいないので、まずは彼女のお友達や周りの人で「きもの興味ある」と行ってくれた方に声をかけて集めてます。
・ともだちのともだち…と増えればいいな
・きものを着て遊びに行くともだちが欲しい人で集まろうよ
・着付けをきもの教室に習いに行くとなると大変そうで手が出ないけど…って人でもともだちから教わるくらいの気軽さで始めてみようよ!
っていう意図から「きものともだち」って名前になってます。
もともときものは日本の普段着。親から子へ着かたは伝えられていたはず。
もちろん振袖とか、人に着せるのは技術が居るけれど、自分で普通に着る程度なら教室通わずとも伝達で出来るし、数回やれば身につく!
そして何より、習ってもそのときしか着ないのと、一緒に出かける友達が居てしょっちゅうきもの着て出かけるのとでは上達スピードが段違い!
ということで「きものともだち」募集中です。
今のところ上伊那を中心に、塩尻・松本方面、茅野方面の方も参加表明してくれています。中南信を拠点とするグループになりそうですが、お出かけ先は県内全域になると思いますので、北信のときだけ参加とかでも良いと思います。
年齢層は20~30代です。同世代~若い層にきものを浸透させたいと思ってます。
子育て中のママさんも居るので、子連れOKとかの会も開きたいねと打ち合わせてます。
そんな「きものともだち」が本格的に始動します。
題して
「初めての着物はリサイクルから!たんす屋買い物ツアー」
です。
日時:2/28(土)
場所:長野市 たんす屋(again内)
日程:詳細未定 ゆっくりめに出て夜ご飯まで?
備考:積雪時中止
多分乗り合いで行くと思いますが待ち合わせ場所など未定。交通費は割り勘で。
いきなり遠征ですが、伊那の着物仲間さんも私も、たんす屋さんが数も多いし状態良いし、店員さんがとても優しくて、はじめてリサイクル着物をかうならここが一番良いという意見で一致したので、まずはお買い物ツアーです。
これから始まる、まだ形になっていないようなグループですので、興味のある方「オーナーへメール」からご連絡ください。一緒にスターティングメンバーになりましょう!
ついでに、こちらも宣伝。
着物サークル「安曇野着遊楽」次回の集まりのご案内♪
日時:2/8(日)午後13:00くらい~
場所:松本市 池上百竹亭
内容:名古屋帯の変わり結び講習会、その後おやつタイム
新しいメンバーも増えたらうれしいので、こちらもご興味ある方「オーナーへメール」からご連絡ください!
詳細のご案内をして幹事に取り次ぎます。問い合わせだけでもどうぞ。
では、また。
今日はお知らせを一つ。
伊那のきもの仲間と立ち上げようとしているグループがいよいよ本格始動します!
グループ名は「きものともだち」です。
伊那の着物仲間さんとは、安曇野着遊楽で出会ったのですが、松本や安曇野には着物サークルがあるけど、伊那にも作りたいね!というところから始まりました。
もともと彼女がサークル作りたいと思っていたところに私と会って、とりあえず近場で2人になったので始めちゃおうという感じで。
私はここへ引っ越してきたばかりで知り合いがいないので、まずは彼女のお友達や周りの人で「きもの興味ある」と行ってくれた方に声をかけて集めてます。
・ともだちのともだち…と増えればいいな
・きものを着て遊びに行くともだちが欲しい人で集まろうよ
・着付けをきもの教室に習いに行くとなると大変そうで手が出ないけど…って人でもともだちから教わるくらいの気軽さで始めてみようよ!
っていう意図から「きものともだち」って名前になってます。
もともときものは日本の普段着。親から子へ着かたは伝えられていたはず。
もちろん振袖とか、人に着せるのは技術が居るけれど、自分で普通に着る程度なら教室通わずとも伝達で出来るし、数回やれば身につく!
そして何より、習ってもそのときしか着ないのと、一緒に出かける友達が居てしょっちゅうきもの着て出かけるのとでは上達スピードが段違い!
ということで「きものともだち」募集中です。
今のところ上伊那を中心に、塩尻・松本方面、茅野方面の方も参加表明してくれています。中南信を拠点とするグループになりそうですが、お出かけ先は県内全域になると思いますので、北信のときだけ参加とかでも良いと思います。
年齢層は20~30代です。同世代~若い層にきものを浸透させたいと思ってます。
子育て中のママさんも居るので、子連れOKとかの会も開きたいねと打ち合わせてます。
そんな「きものともだち」が本格的に始動します。
題して
「初めての着物はリサイクルから!たんす屋買い物ツアー」
です。
日時:2/28(土)
場所:長野市 たんす屋(again内)
日程:詳細未定 ゆっくりめに出て夜ご飯まで?
備考:積雪時中止
多分乗り合いで行くと思いますが待ち合わせ場所など未定。交通費は割り勘で。
いきなり遠征ですが、伊那の着物仲間さんも私も、たんす屋さんが数も多いし状態良いし、店員さんがとても優しくて、はじめてリサイクル着物をかうならここが一番良いという意見で一致したので、まずはお買い物ツアーです。
これから始まる、まだ形になっていないようなグループですので、興味のある方「オーナーへメール」からご連絡ください。一緒にスターティングメンバーになりましょう!
ついでに、こちらも宣伝。
着物サークル「安曇野着遊楽」次回の集まりのご案内♪
日時:2/8(日)午後13:00くらい~
場所:松本市 池上百竹亭
内容:名古屋帯の変わり結び講習会、その後おやつタイム
新しいメンバーも増えたらうれしいので、こちらもご興味ある方「オーナーへメール」からご連絡ください!
詳細のご案内をして幹事に取り次ぎます。問い合わせだけでもどうぞ。
では、また。
~追記~
2015.8.27