2016年07月11日
ながの祇園祭
ごぶさたしております。
前回のブログ更新後、風邪引いたりなんだり、着物どころか外出もままならず(>_<)
5月はまるまる引きこもりでした。
美術館で見たい展示もあったり、出産前最後にきものともだち参加しようとか思ってたのですが、残念。
妊婦風邪引きやすい&治りにくいって言うけど、ほんとなのね。
6月以降は元気&順調でしたが、今度はいよいよお腹が出てきて、なかなか着物で出掛けようというタイミングがなく。
そんななか、久しぶりに着ました!
浴衣ですが。
おはしょりは消滅しました。
横から見るとお腹も出てますが、洋服より目立たないかも?
でも帯の位置とか若干違うので、やはり妊婦なのは一目瞭然でしょうな。
前回5月に着物を着たときに、初めて胸が邪魔くさいと思ったのですが(妊娠すると成長するのね…)
今回はその反省を生かし、晒を巻いてみました。
4分の1(2.5m)にカットした晒を半分の巾に折って、真ん中を前から当てて背中回して伊達締めの要領で巻き付け。
いい具合に補整されて、帯の上線も決まります。
しかも滑りにくいし、汗も吸ってくれる。
晒はだいたい10メートルで売ってるので、産前産後も着物関係でも色々使えそうです。
ちなみに何店舗か見て回りましたが、手芸店より呉服店より、子供服の西○屋が安く売ってました。
久しぶりの浴衣で、向かうはながの祇園祭!
全然事前情報なしで、どんな祭か知らずに突撃。
長野駅前から善光寺門前の辺りの町内会毎に持ち回りで山車を出してるようなんですが、これがすごく立派!
若いお兄ちゃんの旗持ちに始まり、老若男女が山車の綱を引いてました。
そして山車の上にはお人形かと思ったら、本物の芸者さん?舞子さん?が!
さらに黒紋付きの付き人的な人と、三味線や笛太鼓唄の演奏部隊も山車の上に。
それがゆっくり前進し、要所要所で停まっては、山車の上で芸者さんが舞を披露するという、なかなかの芸術性。
これ後から調べて知ったんだけど、朝っぱらから夕方までこの界隈を練り歩くらしい…ひえ~どのポジションも大変そう…!
でもこういう祭がある地域に生まれ育つの羨ましい(>_<)
他にも獅子舞的な山車も見ました。
それぞれ善光寺の参道を上っていって、山門にずらっと並ぶお坊様方の前で奉納の舞を披露という流れのようです。
山門の端から端までお坊様が並んでて、それもまた圧巻でした。
お昼の時間に行ったので、気になってたカフェでランチしてみました。
ぱてぃお大門よりちょっと下って路地入ったところの新小路カフェさん。
この界隈はリノベーション物件が多いみたい。
鯖の南蛮揚げ、夏野菜がたっぷりの家庭的な定食ランチでした(^^)
お味は勿論、雰囲気も、置いてある本もいい感じなのでまた来たいお店。
カフェできもの仲間にお会いしました(^^)
(背後から念を送られていました…!)
なんとなく会える気がしてたんですけどね、そのわりになかなか気づかなくて^_^;
もうあと一週間で里帰りで、さすがに里帰り先には浴衣一式は持っていきませんが、それまでにもう1・2回着れたらいいなぁと考えております。
そういえば、久しぶりに銀座結びをしたところ、やけに垂れが余るなぁと思ったら一巻き足りませんでした(..)
でも形になってたからいっか!てきとう!
この日の浴衣はおばあ作の紺地に紫の花柄、帯はオフホワイトの夏帯の名古屋で銀座(失敗)でした。
ほんとは二枚歯ねずこ下駄を履きたいところですが、さすがにこけたら危ないので、歩きやすいウレタン底のユニクロ下駄でした。
では、また。
前回のブログ更新後、風邪引いたりなんだり、着物どころか外出もままならず(>_<)
5月はまるまる引きこもりでした。
美術館で見たい展示もあったり、出産前最後にきものともだち参加しようとか思ってたのですが、残念。
妊婦風邪引きやすい&治りにくいって言うけど、ほんとなのね。
6月以降は元気&順調でしたが、今度はいよいよお腹が出てきて、なかなか着物で出掛けようというタイミングがなく。
そんななか、久しぶりに着ました!
浴衣ですが。
おはしょりは消滅しました。
横から見るとお腹も出てますが、洋服より目立たないかも?
でも帯の位置とか若干違うので、やはり妊婦なのは一目瞭然でしょうな。
前回5月に着物を着たときに、初めて胸が邪魔くさいと思ったのですが(妊娠すると成長するのね…)
今回はその反省を生かし、晒を巻いてみました。
4分の1(2.5m)にカットした晒を半分の巾に折って、真ん中を前から当てて背中回して伊達締めの要領で巻き付け。
いい具合に補整されて、帯の上線も決まります。
しかも滑りにくいし、汗も吸ってくれる。
晒はだいたい10メートルで売ってるので、産前産後も着物関係でも色々使えそうです。
ちなみに何店舗か見て回りましたが、手芸店より呉服店より、子供服の西○屋が安く売ってました。
久しぶりの浴衣で、向かうはながの祇園祭!
全然事前情報なしで、どんな祭か知らずに突撃。
長野駅前から善光寺門前の辺りの町内会毎に持ち回りで山車を出してるようなんですが、これがすごく立派!
若いお兄ちゃんの旗持ちに始まり、老若男女が山車の綱を引いてました。
そして山車の上にはお人形かと思ったら、本物の芸者さん?舞子さん?が!
さらに黒紋付きの付き人的な人と、三味線や笛太鼓唄の演奏部隊も山車の上に。
それがゆっくり前進し、要所要所で停まっては、山車の上で芸者さんが舞を披露するという、なかなかの芸術性。
これ後から調べて知ったんだけど、朝っぱらから夕方までこの界隈を練り歩くらしい…ひえ~どのポジションも大変そう…!
でもこういう祭がある地域に生まれ育つの羨ましい(>_<)
他にも獅子舞的な山車も見ました。
それぞれ善光寺の参道を上っていって、山門にずらっと並ぶお坊様方の前で奉納の舞を披露という流れのようです。
山門の端から端までお坊様が並んでて、それもまた圧巻でした。
お昼の時間に行ったので、気になってたカフェでランチしてみました。
ぱてぃお大門よりちょっと下って路地入ったところの新小路カフェさん。
この界隈はリノベーション物件が多いみたい。
鯖の南蛮揚げ、夏野菜がたっぷりの家庭的な定食ランチでした(^^)
お味は勿論、雰囲気も、置いてある本もいい感じなのでまた来たいお店。
カフェできもの仲間にお会いしました(^^)
(背後から念を送られていました…!)
なんとなく会える気がしてたんですけどね、そのわりになかなか気づかなくて^_^;
もうあと一週間で里帰りで、さすがに里帰り先には浴衣一式は持っていきませんが、それまでにもう1・2回着れたらいいなぁと考えております。
そういえば、久しぶりに銀座結びをしたところ、やけに垂れが余るなぁと思ったら一巻き足りませんでした(..)
でも形になってたからいっか!てきとう!
この日の浴衣はおばあ作の紺地に紫の花柄、帯はオフホワイトの夏帯の名古屋で銀座(失敗)でした。
ほんとは二枚歯ねずこ下駄を履きたいところですが、さすがにこけたら危ないので、歩きやすいウレタン底のユニクロ下駄でした。
では、また。