2015年10月15日
きものともだち10月会~松本城合同茶会~
文章をまとめる能力が欠如している虹子です。
いざブログを更新しようとするとえらく時間がかかります。
こういう無駄なくだりを省けばいいのでしょうが。
まとまりのないブログですが今後ともお付き合いください。
今日は10/12に開催された「きものともだち」10月会のお話です。
松本城での合同茶会にいく、というのがメインのイベントで、その前にランチの予定。
コーディネートは正統派お嬢様系←自分で言う(笑)
秋色小紋を同系色でまとめて、髪形はハーフアップ。
半襟は白地に刺繍と迷いましたが、綾乃さまとシェアした絞りの半襟。
松本城ではそば祭りも開催されており、とんでもない混雑を想定して早めの待ち合わせ。
結果すこし時間に余裕があったので縄手通りや中町通りをぶらぶら。
中町の蔵シック館では和小物やさんがあったり、民芸家具の展示販売が行われていました。
民芸家具のところで不思議な椅子を発見!これ、正座用の椅子なんですって。
三角形のなめらかな木枠に、座面はなんと和紙!
その場で職人さんがねじりながら巻きつけていましたが、和紙とは思えないくらいしっかりしていました。
お値段はちょっと張りますが、良い物に囲まれた生活は憧れますね~。
こちらがその椅子をつくっていたWorksHOCHIさんのサイトです。
http://www.ann.hi-ho.ne.jp/hochi_mitsuru/index.html
ちゃっかりブログ記事に入り込むきものともだち御一行さま。
ランチの場所は以前着遊楽で行った「彩華」さん。
お昼は1000円前後からお蕎麦のメニューがあります。
ランチコースは2000円でしたが、今回はめいめいお蕎麦を注文。
そしてメインイベント、込み合う松本城へ。
4流派&点心が出ているとのことでしたが、そのうち江戸千家と表千家の2か所でいただいてきました。
ちと風が強めでしたが、午後の日差しは暖かく、空は青く、野点日和でした。
着物は着ますがお茶には詳しくありませんので、飲む専なわたしです。
こういうルール緩めのお茶会大好き!季節感を感じるお茶菓子もとってもおいしー!
松本城には殿と姫、忍者もいました。
ちかごろ流行りの「おもてなし武将隊」の皆様です。
姫はしゃべり方まで徹底して姫でした。
最近着物好きすぎて、毎日着物着て過ごすには着物でできる仕事をするしかないと思っていたのですが、武将隊求人出ているらしいです(上田の方いわく)武将隊とは盲点でした。姫はおこがましいので忍者あたりでどうでしょう。
お茶の後は松本に点在する呉服屋さんを覗いてきました。
ひとりで入るには敷居の高いお店ばかりでしたが、可愛い和小物置いてあったり、はぎれが売ってたりそういうの見るのも楽しいので、お金にならない客ですがどうか迎え入れてください。
こちらは「いけだや」さん、店の外に60センチからのはぎれが3本1000円で置いてました。
60センチあれば半衿にもできるし、長めの物や2枚つないだりすれば帯揚げにもなるし、いろいろ使えますね(^^)
そんなこんなで「きものともだち」10月会も無事終了しました。
今回は7名の参加がありました。
上田のマルシェで出会ってさっそく来てくれた方もいらっしゃいました!
そしてみなさま県内各地からご足労いただき、ありがたいことですm(__)m
最近いつも帰り道はきものともだちのこれまでを語って感慨深くなるのですが、1年たたずにここまで大きくなれたこと、1年前に夢物語として語っていたことやりたかったことがほぼ実現していることに驚きと感動を覚えます。
きものともだち、これからもどんどん大きく、やりたいこと全部実現していきたいと思います!
メンバーさんからの「こんなことやりたい!」も大歓迎です。
次回11月会ですが、これまたきものともだちに革命がおきるかも?
メンバーのご友人で松本のタウン誌の記者をしている方からきものともだちの取材をとお声がかかりました!
なので2カ月連続松本となりますが、晩秋の松本で開智学校や縄手通りなど散策予定です。
日にちは11/15(日)ランチ前集合の予定です。
個人的に開智学校は着物で行きたいと前から思いつつ行けていなかったので楽しみです。
タウン誌への掲載もきもとも知名度アップまちがいなしですね!
では、また。
きものともだちホームページ
https://sites.google.com/site/kimonotmdc/
10月会の様子や新メンバーをメンバー紹介に追加いたしました。
各種きもの予定も見つけたら片っ端から載せています。
いざブログを更新しようとするとえらく時間がかかります。
こういう無駄なくだりを省けばいいのでしょうが。
まとまりのないブログですが今後ともお付き合いください。
今日は10/12に開催された「きものともだち」10月会のお話です。
松本城での合同茶会にいく、というのがメインのイベントで、その前にランチの予定。
コーディネートは正統派お嬢様系←自分で言う(笑)
秋色小紋を同系色でまとめて、髪形はハーフアップ。
半襟は白地に刺繍と迷いましたが、綾乃さまとシェアした絞りの半襟。
松本城ではそば祭りも開催されており、とんでもない混雑を想定して早めの待ち合わせ。
結果すこし時間に余裕があったので縄手通りや中町通りをぶらぶら。
中町の蔵シック館では和小物やさんがあったり、民芸家具の展示販売が行われていました。
民芸家具のところで不思議な椅子を発見!これ、正座用の椅子なんですって。
三角形のなめらかな木枠に、座面はなんと和紙!
その場で職人さんがねじりながら巻きつけていましたが、和紙とは思えないくらいしっかりしていました。
お値段はちょっと張りますが、良い物に囲まれた生活は憧れますね~。
こちらがその椅子をつくっていたWorksHOCHIさんのサイトです。
http://www.ann.hi-ho.ne.jp/hochi_mitsuru/index.html
ちゃっかりブログ記事に入り込むきものともだち御一行さま。
ランチの場所は以前着遊楽で行った「彩華」さん。
お昼は1000円前後からお蕎麦のメニューがあります。
ランチコースは2000円でしたが、今回はめいめいお蕎麦を注文。
そしてメインイベント、込み合う松本城へ。
4流派&点心が出ているとのことでしたが、そのうち江戸千家と表千家の2か所でいただいてきました。
ちと風が強めでしたが、午後の日差しは暖かく、空は青く、野点日和でした。
着物は着ますがお茶には詳しくありませんので、飲む専なわたしです。
こういうルール緩めのお茶会大好き!季節感を感じるお茶菓子もとってもおいしー!
松本城には殿と姫、忍者もいました。
ちかごろ流行りの「おもてなし武将隊」の皆様です。
姫はしゃべり方まで徹底して姫でした。
最近着物好きすぎて、毎日着物着て過ごすには着物でできる仕事をするしかないと思っていたのですが、武将隊求人出ているらしいです(上田の方いわく)武将隊とは盲点でした。姫はおこがましいので忍者あたりでどうでしょう。
お茶の後は松本に点在する呉服屋さんを覗いてきました。
ひとりで入るには敷居の高いお店ばかりでしたが、可愛い和小物置いてあったり、はぎれが売ってたりそういうの見るのも楽しいので、お金にならない客ですがどうか迎え入れてください。
こちらは「いけだや」さん、店の外に60センチからのはぎれが3本1000円で置いてました。
60センチあれば半衿にもできるし、長めの物や2枚つないだりすれば帯揚げにもなるし、いろいろ使えますね(^^)
そんなこんなで「きものともだち」10月会も無事終了しました。
今回は7名の参加がありました。
上田のマルシェで出会ってさっそく来てくれた方もいらっしゃいました!
そしてみなさま県内各地からご足労いただき、ありがたいことですm(__)m
最近いつも帰り道はきものともだちのこれまでを語って感慨深くなるのですが、1年たたずにここまで大きくなれたこと、1年前に夢物語として語っていたことやりたかったことがほぼ実現していることに驚きと感動を覚えます。
きものともだち、これからもどんどん大きく、やりたいこと全部実現していきたいと思います!
メンバーさんからの「こんなことやりたい!」も大歓迎です。
次回11月会ですが、これまたきものともだちに革命がおきるかも?
メンバーのご友人で松本のタウン誌の記者をしている方からきものともだちの取材をとお声がかかりました!
なので2カ月連続松本となりますが、晩秋の松本で開智学校や縄手通りなど散策予定です。
日にちは11/15(日)ランチ前集合の予定です。
個人的に開智学校は着物で行きたいと前から思いつつ行けていなかったので楽しみです。
タウン誌への掲載もきもとも知名度アップまちがいなしですね!
では、また。
きものともだちホームページ
https://sites.google.com/site/kimonotmdc/
10月会の様子や新メンバーをメンバー紹介に追加いたしました。
各種きもの予定も見つけたら片っ端から載せています。
写真もとってもきれいです。
きものともだちの充実ぶり、尊敬です(*'▽')
前日は雨だったので、晴れてよかったです。この時期は晴れるととても気持ちがいいですね!きものともだちも盛り上げていきたいです(^O^)